田中保彦氏の
「金と銀プロジェクト」「クラブ・ザ・ジパング」は、
「仮想通貨のアービトラージじゃないよ」って
情報をいただきましたので、再検証しました。


ありがとうございますm(__)m

田中保彦氏の「金と銀プロジェクト」「クラブ・ザ・ジパング」のまとめ


よかったら第一印象で書いた下記記事もご覧ください(^^)


青島です。


最近噂になっている無料オファーの、

「元インフォトップ社長 田中保彦 黄金の国ジパング 金と銀プロジェクト」

なんですが、
聞きあきたキャッチコピーながらも、
インフォトップにログインしたら

  • 弊社(インフォトップ)は上場企業ではありません。
  • 時価総額については関知していません



インフォトップの告知


「田中保彦氏とは関係がございません」
(遠回しに「嘘ついてるから気をつけろ」かな?)

って感じでわざわざインフォトップ上で
告知されていたので、

「金と銀プロジェクトの内容ってなんだろ?w」

って感じで逆に気になったので、
久々に無料オファーの検証をしたいと思います(笑)

田中保彦の金と銀プロジェクト クラブ・ザ・ジパング
http://kin-gin-project.com/mv/mgjtudy1/

【特定商取引に関わる表記】
見つかりませんでしたm(__)m


田中保彦の金と銀プロジェクトは毎日1万円もらえるのか?


田中保彦氏は、

「金と銀プロジェクトはアービトラージ」

という内容だと言っています。


動画を見た人はわかると思いますが、
アービトラージというのは、
利ザヤで儲ける手法です。


仮想通貨のアービトラージ


ネット上にいろいろある
アービトラージネタの中でも、
仮想通貨って、特に取引所ごとの
仮想通貨価格設定が甘いというか、

結構まちまちな感じで、
ビットコインなんか、年末では
数万円の価格差が発生してたことがあります。


ところで、無料オファーって、
楽して稼げる系が多いですね(^^;)

これってなぜか考えたことがありますか?


まあ、販売者によって
それぞれ意図はあると思いますが

ネットビジネスをやってみたものの
思った以上に大変だと思った人や
ネットビジネスにハードルを
感じている人に対して

「楽して稼げる」

とアピールすれば、
反応率が上がるからです。


要は、情報弱者に高額商材を
買わせるためです。



無料オファーを利用した
動画プロモーション費用は
メールアドレスやLINE@を集めるのに
それなりにかかるので高額なります。


アドレス1件につき、
数百円から数千円で取引されていますからね。

少なくとも、それを取り戻すような
価格設定+αになるはずです。


仮に商材価格が安い無料オファーだったとしても
その場合は、バックエンドという、
購入後に本ネタの売り込みをかけられることが、
まず100%と見ていいです。



じゃないと、
「販売者側が楽して稼げない」し、
本当に儲かるんだったら、
販売者自身がそのノウハウやツールを
こっそり実践してればいいだけの話です。


一人でこっそり稼いでいれば、
「詐欺だ、誇大広告だ!」って
叩かれることもないですしね(笑)



でも、叩かれるリスクより、
儲かる旨味のほうが大きいので、
こうやって動画オファーを流すんでしょうね・・・。

例えそれが、
インフォトップの元社長だとしても(^^;)


田中保彦氏の「金と銀プロジェクト」が、
稼げるか稼げないか?
と聞かれた場合、

僕は、稼げる可能性は高いけど、
問題は、受け取れる金額などなど・・・
実質的なあなたが期待したとおりの
利益があるのかどうか?
という点が疑問です。


こういうものって、期待が大きいから
稼げる金額が少額だった場合に、
余計ショックが大きいし、まさに
開いた口が塞がらないという状態におちいります。


ショックすぎて、
本業に影響してるサラリーマンの人も
今まで本当にたくさん見てきたし、

僕の相談者さんには、
主婦らしき人も多いんですけど、
ほぼみんな「騙された」という認識に陥ります。





まず、田中保彦氏は、
金と銀プロジェクトで

「毎日1万円を差し上げる」

しかも最低ラインだと
言い切っていますが、

そもそも仮想通貨の取引所ごとの
利ザヤが発生しているのは、
常に発生しているわけではないし、
結構ムラがある感覚です。


僕は、めんどくさいので
アービトラージはやらないのですが、
参考にしているTwitterはあります。


8224kinginp07.png

てぃなちゃんさんです。

彼女(おっさん?w)が、
頻繁に各取引所の価格差をつぶやいていて、

https://btc-stats-c1424.firebaseapp.com/

に関しては、アービトラージ(裁定取引)についての
情報が公開されています。


実際に、ツイートを
見ていただければわかりますが、
価格差が数千円だったり、
数万円だったりするときもあります。

でも、これって1BTCにつき、です。


一時期は240万円まで上がった
ビットコインの価格ですが、
現在では、1BTCあたり100万円ほどに落ち着いています。


だから、6万円の利ザヤがあったとしても、
100万円がないとぬけません(笑)


ビットコインの売買の時間差もあるし
取引所の手数料もばかにできない場合が多いです。


田中保彦氏が、

「金と銀プロジェクトの参加者が多い程、分配できる金額が上がる」

みたいなこと言ってますけど、
参加者から資金を募らなければ、
成り立たない話です(笑)


例え、70億円持ってたとしても、
70億円のみでアービトラージをやったら、
参加者が増えるほど、分配できる金額は
減るはずですからね(笑)




それでも、「分配できる金額が上がる」
って言ってるってことは、
田中保彦氏が高額な参加料を提示してくるか、
あなた自身に膨大な元資金を
必要としてくる前提の話
のはずです。

じゃないと、計算が合いません(笑)



今、仮想通貨の取引所の体制が、
金融庁も介入したり、結構問題化していますが、

取引所の価格差が、
今はこのように開き気味でも、
今後、仮想通貨業界がもっと発展していくにつれ、
FX業界のように、アービトラージでは
稼ぎにくくなっていくだろうし、

毎日1万円が孫の代まで続くというのは、
根拠がなさすぎるどころか、そんな不安定な状態が
仮想通貨業界に続いているはずもなく、
あり得ないと言い切れます(笑)


8244kinginp08.jpg


ツールかなんかで、ほぼ自動で稼ぐとしても、
取引所の負担になるようなツールなどの
使用を禁止する可能性もあります。



最終的には、「クラブ・ザ・ジパング」という
29万8000円の「何か」を案内されますが、
29万8000円じゃ、てぃなちゃんの
ツイートを見ている限り、

毎日1万円のアービトラージの利益が
確約しているのか?と聞かれると、
やめておいた方がいいと断言できますw



一応、29万8000円以外に、
原資が数百万円必要と行ってくるのであれば、
可能性はゼロじゃないかもしれない・・・
というのが僕の認識です(笑)


あ、ちなみに、取引所とかで規制されない上に
このまま仮想通貨の価格にムラがある状態が
孫の代まで続くというありえない前提条件が
今後も続いていたら・・・という条件
で、ですよ(笑)


8244kinginp09.jpg


例えば、自動で稼ぐんだったら、
仮想通貨系ならマイニングが一番確実
だし、

マイニング入門用の教材
こちらでも紹介しましたが、
価格もクラブ・ザ・ジパングの
10分の1ほどですからね(笑)


こちらだったら、僕もサポートを強化しているので
実践すれば仮想通貨業界が消滅しないかぎりは
自動で稼ぎ続けられます。


変に期待して、怪しい高額商材を買うよりは、
2~3万円程度の定評がある教材を手にした方が、
例えば、1年後という短い期間で見ても、
あなたのプラスになるのは後者のほうだと言い切れます(笑)



まあ、バクチ感覚・お金を捨てる気持ちで
田中保彦氏の「クラブ・ザ・ジパング」に
参加してみるのも、ある意味勉強になるかもしれません。

やり方次第では、
儲からないとも言い切れませんからねw


ただ僕は、かたく、確実な手法や教材で、
自分の知識量を増やしながら
将来的に自動で稼いでいく方をおすすめします(^^)




ちなみに、ネット業界で稼ぐことが
どんどん厳しくなり、
グレーな手法はどんどん通用しなくなっています。


長く、安定的に稼ぐには、
まともで真面目な方法ほうが一番です。

知識を増やすことと、努力もしながら、
合法的に自動化できる部分については、
積極的に行う・・・という感じです(^^)



【こちらの記事もおすすめ】
「楽して稼げる」を追い求めている人が破滅してしまう理由


仮想通貨の自動売買ツールやICO投資を買う気にならない理由

死にたいほど稼げないネットビジネスの落とし穴

ネットビジネスの詐欺ツール販売業者が出す証拠について


【追記】

田中保彦氏の「金と銀プロジェクト」「クラブ・ザ・ジパング」は、
「仮想通貨のアービトラージじゃないよ」って
ご指摘いただきましたので、再検証しました。

ありがとうございますm(__)m

田中保彦氏の「金と銀プロジェクト」「クラブ・ザ・ジパング」のまとめ

初心者におすすめのアフィリエイト系教材について


関連記事

 

無料オンライン講座&レポート配布中!

悩み事など、お気軽にご相談ください!

 

ネットビジネスで稼ぐためにはどうしたらよいか?

「ネットで稼ぎたい」って思ってる人は、

「この情報商材どうなの?」
「騙された!ネットで稼げるのは嘘なのか!?」
「パソコンの、この部分の設定がわからない・・・」などなど、

様々な問題にぶち当たると思います。

僕は、お問い合わせいただいた
すべてのメールをきちんと読み、
丁寧に返信しますので、どうぞお気軽にご相談ください♪


お問い合わせはこちら