青島です。
ねずみ講って知ってますか!?
なんか、登録した覚えがないメールアドレスから
怪しいツールのページに案内されました(笑)
リスコレっていうメルアド収集ソフトです。

http://kcvzlrn7.iqservs.com/lp2/index.html
自称のパッケージ内容なんですけど、
- 298,000円相当のメールアドレス収集ソフト「LisColle(リスコレ)」
- 「LisColle(リスコレ)」の説明書
- 即金で32万円を稼ぐ有料教材
メールアドレスを登録すると
これらが無料でもらえるそうです。
メールアドレス収集ソフトって言っても
こういうツールで集めたメルアドは、
全然使い物にならないことが多いです。
とりあえずどんなツールか見たかったので、
「とりあえず登録だけしてやるかw」
と思って、
メルアドをパクられる覚悟が出来たときに思ったんです。
「あれ?プライバシーポリシーしかない・・・」

一応それでも、メルアド登録してやりましたが(超上から目線w)
またメルアド登録のページが出てきたんですよね(;^_^A

http://senkin-banrai.com/public/regist
(;´・ω・)しまった・・・
メルアド抜かれただけか!?
って感じです。
ウザすぎますね・・・。
しかも今度は、フッター部分に特商法しかなくて、
確認してみるとこれです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ナメてますね、完璧(;^_^A
まるでファイナルファンタジー5の名言である
「あほーが、見ィーるゥー」をやられた気分です。
(すみません、元ネタわかんない人は検索してくださいw)
まあ、もうすでにこの時点で
「怪しさ満点のクソツール確定」
だと思ってるんですけど、
とりあえず中身はこんな感じでした。
リスコレ(千金万来システム)で詐欺師?正木漱一が再登場

リスコレのWebログイン情報もらったのはいいですけど、
「即金で32万円を稼ぐ有料教材」どころか、
「LisColle(リスコレ)」の説明書も
もらえなかったんですよね(笑)
詐欺もいいところです(;^_^A
一応、トップページに
「千金万来システムの説明動画」と
いうのが設置されてたんですね。
そしたら・・・

じゃじゃじゃ~~~ん!!また出たー!!!
正木漱一登場!!
特商法が適当だと思ったら、こいつかよ!!
この前、正木漱一のTHE・IMPACTという
気持ち悪すぎて第一話以降見る気が起きなかった
最悪の無料オファーのレビューを書きました。
↓↓↓↓↓
ネット給付金詐欺?正木漱一氏のTHE IMPACTの話がすり替わる件
まさか、またこいつに出会うことになってしまうとは・・・。
でもここで気持ち悪さに負けて断念したら
せっかく登録したメルアドを捨てることになるので
今回も、仕方なく正木漱一の
千金万来システムの説明動画見ましたよ・・・

システムを簡単に説明すると、早い話が、
メルアド取得のねずみ講ってことだと思います(笑)
やばすぎるのが、この図を見る限り、
自分の子供の子供の子供の・・・が
取得したメールアドレスは、
親の親の親の親の・・・全員に拡散されるわけで、
メルアド登録の罠にハマった人は
とんでもない人数にメルアドを取られちゃうわけですね。
下手な出会い系エロサイトのスパムメールより
はるかにやばいかもしれません( ゚Д゚)
ここまでやばいツールは久しぶりですよ・・・。
返してよ僕のアドレス・・・って感じです。
さすがにビビりました(笑)
おまけに、このねずみ講ツールの
ピラミッドの頂点にいるのが正木漱一だと思ったら、
さすがに気分悪くて、めまいがしてきましたね・・・。
しかも、このウ●コねずみ講ツールのすごいところが、
これ自体にはキャッシュポイントがない
ってことですね(笑)
登録しても金が入ってこない上に、
メルアドがとんでもない人数に
さらされるということです。
捨てアドレスで登録したとしても、
さすがに気分悪かったです(;^_^A
あくまでこのねずみ講ツールを使おうと思った人がいたら・・・
の話ですけどね(笑)
意味不明なのが、説明動画の正木漱一の管理画面の
「総獲得リスト数 643」に対して、
動画の再生回数は、僕が見た時点でも451回。

正木漱一がシステム管理画面の
獲得リスト数をフカしてるのか、
登録者が千金万来システムに絶望して
説明動画すら見ないのか?
もはや、どちらかわかりませんね・・・。
ちなみに、説明動画の中で
指数関数でメルアドが集まってくるとか言って

2の10乗が1025とか・・・
どうひっくり返ったら2の倍数が奇数になるんだよ!
アホのインフィニティですね・・・まじで・・・
とか思ったら、どうでもいい部分のはずなのに、
さすがに笑いが止まりませんでした(;^_^A
ここまで爆笑させられたのが
こんなバカだと思ったら
笑い終わって正気に戻った自分に対して
殺意を覚えましたね・・・( ;∀;)
こんな奴にメルアド抜かれたんです。
最悪すぎて気絶しそうになります。
・・・とまあ、こんな感じなので、
まともな感覚の人なら千金万来システムに
二度とログインすることはないでしょうね。
でも、かわいそうな人は、ログイン情報保護のために
まじめにパスワードの再設定までしてしまうかもしれません。
これ、よく考えてくださいね。
パスワードを再設定することにより、
正木漱一のWebログインシステムに
メルアドとパスワードをセットで抜かれるってことです。
ウイルス並みに最悪のシステムですよ、これ。
最終的に正木漱一塾という高額塾を売り込まれる

まともな思考の人は、
千金万来システムから「もっと稼ぎたい」
っていうボタンなんか押すはずないと思います。
しかし、正木漱一の魔術にかかった
気の毒な人は、もしかしたら
更なる無料オファーに登録してしまうかもしれません。
最終的に正木漱一塾という
ネットビジネス界最大級に気持ち悪い
宗教みたいな塾に案内されます。
結局、前にレビューしたTHE・IMPACTと
同じページに行きつきます。
ここまで僕の記事を読んでくれた大切な読者さんも
さすがにこれ以上は内容が気持ち悪すぎて
読む気が起きないかもしれませんので、
正木漱一塾をやめておいた方がいい理由だけ
書かせてください(^^)/
前に登録したときから少し時間がたっているので、
僕のメールボックスにも
THE・IMPACTの案件で正木漱一塾まで
無事?案内が届いてたんですけど、
第5話で、正木漱一が、
「収益補償に関する契約書」っていうのに
サインする茶番があるんですよね。

http://the-impact.net/mv/loogbnjn/ (第5話)
内容を端的に書くと
- 1円も稼げなかった場合、返金
- 稼いだ金額は参加者の口座に振り込む
- 正木漱一塾参加者を一生涯サポートする
- 正木漱一が死んだら、投資金の倍を参加者に払う
って感じでなんですが、
- 1円でも稼げたら返金されないのか?
- 振込が確実なだけで売り上げは確実じゃないのか?
- サポートうんぬんじゃなく、お前が全部やるんじゃないの?
- 「投資金」を倍払うけど、正木漱一塾代は?
などなど・・・ツッコミどころありすぎて
書ききれない中で、
正木漱一が社会的に死ぬのは時間の問題だとしても
「投資金」って表現されている以上は
「リスク承知で無くなってもしょうがない」
とみなされて1円も戻らない可能性がありますからね。
何の投資をしてるのか?
そもそも何をするのか?
結局、塾の内容が明かされないまま、
28万5000円という
超高額塾が売り込まれます。
そこで、
「収益補償に関する契約書」の
根底を覆す衝撃の事実がこれ。

http://the-impact.net/sahavusa/tokutei.html
(正木漱一塾 特商法の表記のページ)
運営元会社名 株式会社Roger
代表者名 高橋良太
所在地 150-0002
東京都渋谷区渋谷一丁目7番1号
メールアドレス mail@the-impact.net
電話番号 03-6629-7684
渋谷区の株式会社Roger 高橋良太って誰よ?(笑)
インタビュアーは神谷優太だよね?(;^_^A
もちろん、利益が保証されないことも書かれています。
というわけで、正木漱一塾の販売者は
正木漱一が「収益補償に関する契約書」にサインした
住所と名前とは全く違いますね。
「収益補償に関する契約書」なんて無効だってことです。
正木漱一本人は何も販売してないんですからね。
消費税の確定申告書の嘘の件もありますし
こいつの詐欺師ぶりは、
さすがにひどすぎますね。
もし、最初に購入したネットビジネス塾が
正木漱一塾の人がいたとしたら、
二度とネットビジネスをやりたくなくなるような
最悪の無料オファーだと思いました。
僕がこのブログで書いてきた無料オファーの中でも、
正木漱一と永田輝は殺されてもおかしくない気がしますね。
まあ、これ以上の詐欺師もいっぱいいますけどね・・・(笑)
こんな詐欺師に引っかかるような
怪しい案件には手を出さず、
きちんと目標設定をしてネットビジネスに取り組めば
必ず結果は出せます。
あなたの大切なお金で購入する情報商材は、
慎重に選ぶことをおすすめします。
よかったらこちらもどうぞ
「楽して稼げる」を追い求めている人が破滅してしまう理由
目標を定めて、結果まで一直線に突き進め!
⇒ 最速でネットビジネスの結果を出すための目標設定のコツ
- 関連記事
無料オンライン講座&レポート配布中!






悩み事など、お気軽にご相談ください!
ネットビジネスで稼ぐためにはどうしたらよいか?
「ネットで稼ぎたい」って思ってる人は、
「この情報商材どうなの?」
「騙された!ネットで稼げるのは嘘なのか!?」
「パソコンの、この部分の設定がわからない・・・」などなど、
様々な問題にぶち当たると思います。
僕は、お問い合わせいただいた
すべてのメールをきちんと読み、
丁寧に返信しますので、どうぞお気軽にご相談ください♪

