先ほど、パンダ渡辺雅典氏と坂本よしたか氏が登場した、小林よしのり氏の大富豪プロジェクトという無料動画を検証してみましたが、本日2本目の検証動画は「高木祐介×ロベルト Daily Money Pot(デイリーマネーポット)」
一気に登場人物の知名度は落ちます・・・というか、僕はまったく知らない高木祐介氏とロベルト氏ですが、どうやらデイリーマネーポットは「再現性100%で初月に20万円が稼げる」というスキームだそうです。
デイリーマネーポットの動画内で、ロベルト氏が投資に大きく関わっているような話ぶりから、おそらくFXの自動売買システムか、またはそれと似たような怪しげな稼ぎ方だと推測します(笑)
まあ、そんなものは手を出さなければ、通常は被害ゼロなんですけど、デイリーマネーポットはちょっと危険な表現があったので、その点を踏まえてレビューしながら、突っ込んでいきたいと思います。

運営責任者 高木祐介
メールアドレス info★dmp-sazanami-fn.com ★を@に変更してください。
表現及び商品に関する注意書き 本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
画像引用:aoshima-app.com
高木祐介とロベルトのデイリーマネーポットが信用できない理由
高木祐介氏とロベルト氏のデイリーマネーポットの動画と案内ページを見た感じだと、僕個人的には、まあ・・・信憑性が薄いというか、よくこんなもので、堂々と「再現性100% 初月20万円」と断言できるなぁ・・・と感じました。
だって、結局は動画内で何も証拠がない。口先ばかりなんですよね・・・扱うものは投資だと考えても、リスクゼロなんて考えられません。これでよく再現性100%で月収20万円が稼げるなんて言えたものです。
しかも案内ページでも、言っていることがまったく一貫性がなく信憑性が無いのもそうですが、どれが本当のことなのか、またはすべてが嘘なのか?
もはや、デイリーマネーポットの販売者側である高木祐介氏とロベルト氏も、適当なことを言いすぎて訳が分からなくなっている気がします(笑)
というのも、例えばこれ。
↓↓↓

「参加してくれ」ともいいません。
ぜひ参加してみてください。
そして、上の文面では「絶対に稼がせる」と言うつもりはないとしておきながら、結局「絶対稼げる」とも言っています。
↓↓↓

「口先だけで・・・」と、口先だけで「稼げる」と事実無根の話を繰り広げる、危なそうな販売者を全否定しておきながら・・・
↓↓↓

デイリーマネーポットの販売者側である高木祐介氏とロベルト氏も、完全に口先だけです(笑)
↓↓↓

そして、高木祐介氏はデイリーマネーポットのウリを「再現性」「即金性」としており、月収20万円、再現性100%をアピールしています。
↓↓↓

でも、僕がデイリーマネーポットの無料案内ページで、メールアドレスを入力したときに見た情報は「毎日3万円をもらえる」というキャッチコピーだったんですよね。
↓↓↓


毎日3万円もらえるはずなのに、月収で20万円しかもらえないのは矛盾が生じます(笑)
ということで、結局は「特定商取引法に基づく表示」に記載されているとおり、
【表現及び商品に関する注意書き】
本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
ということになり、デイリーマネーポットの動画内で、高木祐介氏とロベルト氏が言っていることは嘘だらけということになります(^^;)
ということで、「嘘をついてまで売りつけるような、怪しい情報・商品がまともなはずがない」っていう結論に達するのが必然ですね(笑)
デイリーマネーポットは、ほぼ確実に稼げないというオチになるのが目に見えています。
高木祐介とロベルトのデイリーマネーポットが悪質!本当の危険性とは?
実は、僕が今回のデイリーマネーポットで気になったこと・・・というか、注意喚起したいことは、こんなくだらない嘘だらけの動画の信憑性じゃないんですよ。
こんなの、そもそも絶対稼げるわけがないと断言したくなるくらい、今まで本物に出会ったことがありませんからね(^^;)
それよりも、デイリーマネーポットの本当の危険性は「個人情報の流出」にあると思います。
実は、デイリーマネーポットのメルアド登録ページにある「特定商取引法に基づく表記」の「プライバシーポリシー」に書かれていることがヤバすぎるんですよ。

【情報の第三者への開示について】
▼ 弊社は、以下のとおり、個人情報を共同利用することがあります。
(1) 共同利用者:各種セミナー、教材開発の主催者および共催者
(2) 共同利用される個人データの項目
氏名(窓口担当者を含む)
住所(郵便番号を含む)
E メールアドレス
性別
電話番号
FAX番号
勤務先名
肩書き・部署
職業
お客様番号
この時点で、ネットビジネス業界どころか、どの業界のどんな悪い奴に個人情報を渡されるかわかったもんじゃありません。
一回流出した情報は、裏の業界で拡散は必須だと思います。
まあ・・・今の時代、個人情報流出は当たり前かもしれませんが「こんな詐欺みたいな怪しい情報に引っかかって、メールアドレスを渡した」という情報を共有されるだけでも、血の気が引きます(^^;)
それで、僕が今回のデイリーマネーポットで特にヤバいと思ったのが、この記載です。

【プライバシーポリシーの変更】
本プライバシーポリシーの内容はお客様に通知をすることなく変更されることがあります。
変更後のプライバシーポリシーについては、弊社が別途定める場合を除いて、弊社のウェブサイトに掲載した時から効力を生じるものとします。
こんなことが書かれているということは、実質、プライバシーポリシーなんて有って無いようなものです。
販売者側が、好きな時に好きな内容に、こっそり規約を変えることができるっていう規約ですからね。
こんなことを書くっていうことは、基本的に最初から騙すつもり、悪意たっぷりのプライバシーポリシーだと思いますし、こんなポリシーを掲げている販売者や商品で、度の過ぎた誇大広告を掲げているんだから・・・まあ、はっきり言って、詐欺に近いと思います(笑)
ネット上には、怪しい稼げる情報が多数蔓延して、動画やセールスページを見て「稼げるのか、稼げないのか」と、ワクワクドキドキ期待しながら、不安にも思って検証記事を見ている人が多いと思います。
もちろん、動画や商品の中身が嘘かホントかも大切だと思いますが、動画や商品の中身ばかりを気にしていると、今回のプライバシーポリシーのような、いつ個人情報が流出してもおかしくないような危ない伏線の被害に遭うことも多いです。
目先の情報ばかりを追い求めてたりせず、ちょっとまわりに目配り気配りするだけで、だいぶネットビジネスで詐欺商材、ゴミ商材を購入してしまう可能性を避けれますし、あなた自身の情報漏洩やウイルスなど、ネット上の様々な危険から身を守る術にもなると思います。
だいたい、こういった危なそうな甘い話には、怪しい点や危険な部分が隠れているので、注意してくださいね(^^)
もしネットで稼ぐための情報で、何かわからないことや相談があれば、お気軽にメールください(^^)
ではでは、青島でした。
【いよいよ販売終了か】
⇒ すでに成果が上がっている即金性抜群のパッケージの仕組みとは??
【こんな記事も書いてます】
⇒ ツールで稼ぐ?ネットビジネスで詐欺ツールを買わない方法
- 関連記事
無料オンライン講座&レポート配布中!






悩み事など、お気軽にご相談ください!
ネットビジネスで稼ぐためにはどうしたらよいか?
「ネットで稼ぎたい」って思ってる人は、
「この情報商材どうなの?」
「騙された!ネットで稼げるのは嘘なのか!?」
「パソコンの、この部分の設定がわからない・・・」などなど、
様々な問題にぶち当たると思います。
僕は、お問い合わせいただいた
すべてのメールをきちんと読み、
丁寧に返信しますので、どうぞお気軽にご相談ください♪

