最近、怪しい案件の動画で、
ちょっと気になる危険性が多いなと感じてます。
というのも、怪しい動画の最終地点は、
「高額なものを買わせて、稼げない」という点に
変わりは無いと思うんですけど、
その前の段階で、充分気を付けていないと、
今後の人生において損害が出るような
仕掛けがされているように感じます。
⇒ 杉山直人のResistanceの錬金アプリが危険すぎると思った理由
というわけで、上記リンクの記事とは別視点で、
こちらの記事でも、スマホ錬金アプリで稼ぐという
「杉山直人 Resistance(レジスタンス)」
の検証をしていきたいと思います(^^)

特定商取引法に基づく表記
販売会社 株式会社サーガ
電話番号 03-4405-1398
メールアドレス info@resistance-project.biz
所在地 東京都青梅市東青梅 4丁目9番地7号第23 クリスタルマンション103
検証と解説のための画像引用:aoshima-app.com
杉山直人Resistanceのスマホ錬金アプリで稼げる方法が怪しい理由
この手の怪しい動画の登場人物は、
何やらすごそうな経歴や肩書を
持っていることが多いですが、
ほとんどの場合、その経歴や肩書の
明確な証拠などは提示されないまま、
「自称」で主張して終わります(笑)
今回のResistanceの杉山直人氏も、
シンガポールのファンドマネージャーと自称していますが、
その経歴か本物かどうか、まったく不明ですよね。

それだけではなく、
- 新卒で就職したのが国内の証券会社
- プライベートバンクと組んでいる
などなど、特に投資や金融に関して、
杉山直人氏は詳しいだけではなく、
その筋に太いパイプを持ってそうな表現を、
Resistanceの動画内で「自称」しています。

ホント、口だけでは何とでも言えるよね~って思いますよ(笑)
しかも、人を見た目で
判断しちゃだめってわかってますが、
なんか今回の杉山直人氏は、
いつも検証する動画の登場人物より、
さらに怪しく感じます(笑)
というわけで、株式会社サーガについても
少し調べてみましたが、

法人番号指定年月日が平成31年1月29日で、
まさに、この「Resistance」を公開するために、
新規設立した会社のように思えます。
まだ実績も信用も何もない状態ですよね(^^;)
しかも、住所を調べてみると、

なかなかの激安賃料のアパートです(笑)
間取りもほとんど1Kなんですよね。
ちなみに売買価格の参考相場を見ると

僕のポケットマネーで、
何個も買えそうな価格です(笑)
ま~、どこに会社を設立しようと勝手だけど、
とてもヘッジファンドマネージャーが
運営する会社の部屋だとは思えません。
そんな簡単に億単位が稼げるアプリを開発するなら、
せめて快適な事務所環境、そして、
何かあったらすぐ対応できるような、
そういったサポート体制を用意してほしいものです。
まあ、別に1Kアパートを登記しようと勝手ですが、
こんなものじゃ、信用問題にかかわると思います。
別の場所に事務所があるんだったら、
そちらを登記すればいいだけの話。
それが出来ない理由があるとすれば、
そもそも株式会社サーガは適当に作った会社、
もしくは、住所がばれると
都合が悪いようなことをしているってことです。
それにしても、僕だったら、
例え適当な住所だとしても、
もうちょっとマシな場所かりますからね。
バーチャルオフィスじゃなく、
ボロアパートってところがいところが、
「金がない新会社」
という変なリアル感を出していますw
(完全に偏見ですw)
だったら最初から、バーチャルオフィスに
すればいいんじゃないの?って感じです。
まあ、それだと今度は
「簡単に逃げられる」って叩かれるオチですけどw
そもそも、叩かれるような表現や行動を
しなければいいだけですからね(^^;)
僕だったら、こんなアパートで運営している
株式会社サーガの錬金アプリなんて、
お金もらったとしても、使いたくないですね(笑)
杉山直人氏の動画内でのセリフの怪しさ、
そして株式会社サーガの実態を調べてみても、
スマホ錬金アプリのResistanceは、
非常に怪しいアプリですね・・・というか、
ほぼ間違いなく稼げないアプリでしょうね。
でも実は、杉山直人氏のResistanceの
本当のヤバさは、別のところにあると僕は思います。
ちょっと詳しく書いてみたので、
下記のリンクから、別のブログへどうぞ♪
↓↓↓↓↓
杉山直人のレジスタンスが危険すぎる!嘘確定でヤバイ仕組みを暴露、レビュー
【合計180ページ以上の特典を配布しました】
⇒ 再現性も即金性も非常に高い大人気の「MSS構築システム」とは?
- 関連記事
無料オンライン講座&レポート配布中!






悩み事など、お気軽にご相談ください!
ネットビジネスで稼ぐためにはどうしたらよいか?
「ネットで稼ぎたい」って思ってる人は、
「この情報商材どうなの?」
「騙された!ネットで稼げるのは嘘なのか!?」
「パソコンの、この部分の設定がわからない・・・」などなど、
様々な問題にぶち当たると思います。
僕は、お問い合わせいただいた
すべてのメールをきちんと読み、
丁寧に返信しますので、どうぞお気軽にご相談ください♪

