小野里肇のマジックティックトッカーは
本当に稼げるのか?


ティックトックで稼ぐ方法と
稼げる理由を検証、レビューします!




青島です。


ちょっと無料オファーの検証依頼が殺到してまして、
順番にレビューを書いていこうと思います。


ちなみに、本日の検証動画はこちら。

「小野里肇 マジックティックトッカー」


いつも怪しい動画の
インタビュアーばかりやっている小野里肇氏ですが、
今回はノウハウ提供者側のようです。



まあ・・・本当は、

「小野里肇氏は、いつも怪しい案件に関わってばかりだから」

といいたいところですが、
前歴は参考になるものの、
それだけで情報を遮断してしまうのは、
ちょっともったいないと思います。


ここは一度、フラットな目線で検証しようかな~
と思ったいい機会です。

ちなみに、今回の動画は全部で第3話まで。


マジックティックトッカーの動画自体は、
コンパクトに構成されてて、
見やすかった気がします。

小野里肇氏が関わった過去の案件はこちら

【特定商取引法に基づく記載】
販売会社 株式会社Z-Style Japan
販売責任者 小野里肇
電話番号 090-6537-7274
メールアドレス support@zstylejapan.com
サポート対応時間 12時~21時
所在地 東京都練馬区関町南4-6-12
販売ページURL http://magic-tt.club/lp-s2/
商品名 MAGIC.TT


小野里肇のマジックティックトッカーは信用できるのか?


今回の小野里肇氏のマジックティックトッカーですが、
僕の個人的な意見でいうと、目の付け所は、
面白いかな~という感じです。


このあたりは、小野里肇氏も
情報業界が長いだけあるなと思いました。


特定商取引法に基づく表記に関しても、
住所はいつも小野里肇氏が使用している住所で、
たぶん、法的な要件は満たしていると思います。




中には「電話が携帯電話だから!」
っていう人もいるかもしれませんけど、
そんなの言ったらキリがないですからね。


普通に、真面目な物販系のお店でも、
特定商取引法に基づく表記で
携帯電話を使っているところは多いです。



まあ・・・「今回はまとも」って言い方は、
逆にいうと、いつも関わっている案件に関しては、
特定商取引法に基づく表記も
怪しいものも多いってことですけどねw



それで肝心の「ティックトックで稼ぐ」
という部分ですけど、確かに、実際にアプリを
ダウンロードして、様子を見てみると、
かなりにぎわっています。


要するに、小野里肇氏が、
「今だから、爆発的に稼げる」というのも、
仕掛け方次第で、面白くなると思います。



81221tktc2.png


まあ実際に、ティックトック自体には、
お金になる要素がなさそうなんですけど、
どうやって、マネタイズするのか?


要するに、ティックトックで人を集めて、
どこでどうやってお金に換えるか?


という点が問題になってきます。



小野里肇氏は、今回の
マジックティックトッカーのマネタイズを
第3話で後悔するとしておきながら、

実際に公開(告知)されたのは、
謎の特典「パンデミック」


  • スペシャルな特典

  • 2週間で稼げる

  • 毎月安定的に

  • 30~60万円


というパンデミックの内容は、
まったく不明ですね・・・。



一応、パンデミック自体の意味は、

感染症が複数の地域や国にまたがって世界的に流行すること。特に致死性の高い感染症を指す。


「世界的に流行する感染症のように稼げる」
言いたいのかもしれませんけど、
もうちょっと柔らかい表現の語呂は
無かったんですかね?(笑)




ちなみに、「パンデミック アプリ」で検索するとこんな感じ。





「結局、具体的に何をすればお金になるか?」

ということなんですけど、
この部分が不明だったため、少し不安が残ります。


普通、ネットで稼ぐといったら、
大きく分けたら、だいたい手法は限られてきます。


例えば・・・

  • せどり転売などの物販

  • アフィリエイト

  • コンテンツやスキル販売(コンサル等含む)

  • 仕事を取ってきて仕事を与えて稼ぐ(外注)

  • 投資・ギャンブル関係


こんな感じですね。
他に何か思いつきますか??


だいたい、僕が紹介している教材も、
大きく分けたら、このうちのどれかに
属していると思います。


今回、ティックトックで稼ぐといっていますが、
ティックトックは集客として使うはずなので、
どれでも当てはめることは可能だと思います。



それで、ネットで稼ぐためには、
もちろん集客は重要なんですけど、

集客できても、その先のお金に換える部分が、
ゴミコンテンツだったら、お話になりません。




だから、今回の小野里肇氏の
「パンデミック」という部分が、
実際に何をやって、どこまで教えてくれるのか?



これが不透明なままなので、
何とも言えませんね・・・。


動画自体も「ティックトックを使って稼ぐ」
ということを、ずっと回りくどく言い続けているだけで、
実際、内容的になんかあるの?って言ったら、
なんにも無いように感じます(^^;)



例え、小野里肇氏が
ティックトックで稼ぐ方法を知らなくたって、
配信される3つの動画は作れちゃいます(爆)



だから、一言でティックトックで稼ぐといっても
実際に、お金に換える部分も
丁寧に解説してくれていないと、
なかなか、稼ぐのは難しいのかなと感じます。


小野里肇氏が今まで関わってきた案件の、
アフターフォローも含めた評判を見てみると、
売りっぱなしで、そのまま「ばいばいき~ん」
っていうのも多いみたいだし、不安です。


かと言って、

「確かにティックトックは集客として面白いかも!」

と思えるほどのレベルの人なら、
別に特別な手法を学ばなくても、
そのままティックトックを利用して、
集客できてしまうような気がします。



例えば、SNSで集客したい。
マネタイズ、つまり、

「実際に稼ぐ部分も知りたい!」

となると、別に、先日僕が紹介した
「Instagramで稼ぐ方法ICI」で充分なわけです。



僕が知る限りでは、ティックトックも
Instagramと同じような手法で、
集客していく流れになるはずです。


ただし、Instagramはトップページに、
ある程度は、好きなリンクを設置できる。


それと比較すると、ティックトックは、

  • Twitter

  • YouTube

  • Instagram


などのSNSにリンクを貼るような感じなので、
かなりマネタイズまでの導線づくりが上手くないと、
稼げるイメージが付かない人が多くなりそうです。





実際にこれらのSNSで稼げている人は、
利用してみるのも面白いかもしれませんけどね(^^)


というわけで、仮にティックトックで
集客をやるとしても、
ちょっと初心者向きじゃないかな~と思います。




あと、今回の小野里肇氏の
「マジックティックトッカー」の内容については、
今までの経歴から言っても、

良い教材かどうか・・・っていうのは、
半々の確率かな・・・と思います(笑)



まあ、どの教材も同じですが、結局みんな、
中身を見て買うわけじゃないので、
売る前の情報の与え方(仕掛け方)が上手なら、
中身が存在しない商品だって売れてしまいます。



僕だっていまだにゴミ商材を
買ってしまうことも多いですよ(笑)



切り口としては、面白いし、
勉強になった人もいると思うけど、

実際に小野里肇氏から、
マジックティックトッカーを買うとなると
ちょっと危なそうな気がしないでもないです。



まあ、もし稼ぎたい方法を知りたかったら、
普通に僕が紹介している教材の方が、
無難ってことは間違いなく言えます(^^;)


良かったら参考にして見てください(^^)


ではでは、青島でした。


【稼げていない人は、来年に向けて自分自身を見つめ直そう】
自己分析:稼ぐためにはまず自分の知識や経験を把握する


【最近人気のおすすめ教材】
【特典付】Instagramで稼ぐ方法ICIレビュー!

【特典付】今から動画で稼ぐ方法レビュー!

【特典付】ビットコインカジノで遊びながら稼ぐ!

関連記事

 

無料オンライン講座&レポート配布中!

悩み事など、お気軽にご相談ください!

 

ネットビジネスで稼ぐためにはどうしたらよいか?

「ネットで稼ぎたい」って思ってる人は、

「この情報商材どうなの?」
「騙された!ネットで稼げるのは嘘なのか!?」
「パソコンの、この部分の設定がわからない・・・」などなど、

様々な問題にぶち当たると思います。

僕は、お問い合わせいただいた
すべてのメールをきちんと読み、
丁寧に返信しますので、どうぞお気軽にご相談ください♪


お問い合わせはこちら