山口幸助のTHE PROMISEプロジェクトは危険すぎる!

証拠が矛盾すぎて稼げないと思った理由を
暴露、 レビューします。




青島です。


暑くなったり寒くなったり、変な気候ですね・・・。
今日なんか、クーラー稼働です。


先日から体調崩してましたが、
やっと復活気味になりました。


あなたもこの時期、
体調崩さないように気を付けてください。

けっこうしんどいです(^^;)



というわけで、先日、アドセンスで稼ぐ方法MAFの
購入者特典を配布しました。



ご購入いただいたのに、
もし、特典のお知らせが届いていない方は、
申し訳ございませんが、
再度メールいただけると幸いです。


今回の特典については、初心者でも
ゼロから記事作りを初めて、
確実にブログを構築できるように、

記事作りの手順とコツを、
図解と解説用サイトを使いながら、
具体的に説明していきました。




すでに、特典をお渡しした人たちから、

「かなりわかりやすい内容で、これなら確実に成果出せますね!」

という感想をいただいています(^^)


特典付きアドセンスで稼ぐ方法MAF


今回の特典で意識したことは「継続作業」


より楽に、具体的に、
大きな成果を出すためのコツです。


きちんと実践すれば、
誰でも最初につまづくところを、
初心者でも確実に乗り越えていけるはずです。



そして、今回の僕の特典の特徴は、

「続けることにより、確実にブログで稼げるようになる力がつく」

ということです。



もっと言うと、
別にアドセンスにこだわらずとも、
成約型アフィリエイトで、
大きく稼げるようになる

「原理・原則」

をきちんと学べる特典です。



とは言っても、
個人レベルまで落とし込むことは
物理的に不可能なので、

ある程度記事作りが進んだ段階で、
記事の添削を行なっていき、

「一生ブログで稼げるスキル」

を付けてもらいたいと思っています。


⇒ アドセンスで稼ぐ方法MAFの特典の詳細はこちら



というわけで本題、
今回は久々に面白い案件を見つけました。


案件を見て30秒で思ったこと。

「こんな案件がまともであるはずがないでしょw」
↓↓↓



「システムを起動するだけで年収1億円」

システムで増えているのは、
お金じゃなくて空席ですね。


あまりにも怪しすぎて、登録した瞬間
キャンセルしている人が多発ってことでしょうか?w


今回レビューする、

「山口幸助 THE PROMISEプロジェクト」

今回、第1話しか見ていないのですが、
すでに怪しいところが多すぎて、
視聴者を舐めてるとしか思えませんね(^^;)


山口幸助のTHE PROMISEプロジェクトは証拠が矛盾すぎて稼げない?暴露 レビュー

特定商取引法に基づく表示
販売会社 株式会社ライヴサーキット
販売責任者 山口幸助
メールアドレス info@thepromise-project.biz
所在地 福島県福島市笹木野字笹木野原3番地の130
画像引用:http://thepromise-project.info/
https://www.youtube.com


山口幸助のTHE PROMISEプロジェクトが稼げないと思った理由


今回のTHE PROMISEプロジェクトの山口幸助氏は、

「誰でも10万円あれば年収1億円稼げる」

と言って、メルアド登録ページを見るかぎりでは、
FXの自動売買ツールで稼ぐっぽいですけど、

当の山口幸助氏本人は、たった30億円しか稼いでいません。



僕個人的には、この時点ですでに信用できない(笑)

だって、10万円あれば年収1億円稼げるなら、
たった1000万円ほどで、年収100億円が、
確実に稼げるという計算です。




なのに、まだ山口幸助氏本人ですら、
30億円しか稼いでいないのは、
不自然すぎると思いませんか?


THE PROMISEプロジェクトに、メルアドを登録する前に、
すでに僕の「誇大広告スカウター」は、
煙を上げて壊れるくらい高い数値をたたき出しました。



インタビュアーの松岡沙耶氏も
山口幸助氏のことを「チートの神」と言っているので、
もしかしたら、今回のFXツールもやばいかもしれません。





最近、1日10時間は見ている
ゲーム動画によくあるコメントでいうと、
「チート乙w」って感じですね。


チート(cheat)とは、広義にはコンピュータゲームにおいて本来とは異なる動作をさせる行為である。チート(cheat)を直訳すれば「ズル」あるいは「騙す」という意味の英単語である。引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/チート



作り上げられた見せかけの数字をしまったら、
いくら必死こいてそれを追っかけたところで、
夢まぼろし、神話のままで終わりってことです。



最終的に、時間もお金も無駄にして、
最後に待つのは破滅の2文字。




というわけで、一応ちゃんと第1話の動画を全部見たので
怪しいところを、もう2点ほど挙げていきます。



まず、山口幸助氏の銀行口座に、
3億8000万円しか入っていませんが、
数字の部分だけ、不自然に文字が黒すぎる印象です。





RGBゼロのブラックって感じの色です。


まるで、動画加工ソフトで
数字を改ざんしているようにすら見えます。




なので、この口座残高そのものが
ブラックだと個人的には思いますが、

仮に本物の残高だとしても、
FXで稼いだものかは全くわかりませんからね(^^;)



そして2点目としては、
THE PROMISEプロジェクトの前身である
山口幸助氏のコミュニティの人たちに、
LINEの配信で、チャートの予言をしているそうですが、


LINEの画面がこれ。
↓↓↓




チャートの画面がこれ。
↓↓↓



時間はわかるけど、同じ日かわかりません。


「こんなの見て、信用する人いるのかよ・・・」

証拠としては、あまりに作りが安っぽすぎますね(笑)


適当な証拠を提示して、0騙せるような人しか
そもそも相手をしていない印象です。



しっかりとした証拠を出すなら、
日付もすべて表示して、
時系列がわかるような証拠を出すはずです。


それすらしないで、適当に「予言的中です」って
ふざけすぎてますね(^^;)



山口幸助氏自ら、THE PROMISEプロジェクトを
怪しいFXの自動売買ツールだと思わせるように
動画を構成してしまっています。


なぜここまで叩くかというと、
日付を入れた、時系列がはっきりわかる証拠だとしても、
それは、証拠にすらならないってことだからです。


やり方としては、まったく同じ見た目の
LINEアカウントを2つ用意するだけです。


ひとつめのアカウント(A)ではは「上がります」

もうひとつ(B)は「下がります」


って予言すればいいだけですからね。



どうせ、今回見せている会話の範囲では、
見た目が同じアカウントなら、AとBの区別がつきません。


だから、予言が当たったアカウントだけ
断片的に見せていれば、視聴者側から見ると
1週間連続で当たっているように
見せかけることも簡単だってことです。


でも、それすらしていないわけですから、
「安っぽい証拠」の一言で片付くわけです。


個人的には、

「どうせ騙すんだったら、そこは手を掛ける部分じゃないの?w」

と思いますけどね(^^;)



山口幸助氏のTHE PROMISEプロジェクトが
もし本当に、ボタンひとつで稼げるなら、


30億円 ⇒ 1年後に3兆円

3兆円 ⇒ 3000兆円



一般庶民にこんなツールを販売している場合じゃなく、
日本政府に売り込む方がいいと思いますよ。




そもそも買う側としても、
「稼がせてもらえる方法はないか?」という気持ちで、
ネットビジネス業界をうろつくのは、大変危険です。


情弱思考を直さないかぎりは、
お金を吸いつくされて終わりますので、
注意してくださいね(^^)



ちなみに僕自身、今はFXをほとんどやらないのですが、
先日、僕でも稼げそうなおもしろいFX教材が出ました。


「稼がせてほしい!」という他力本願な思考の人は
絶対にレビューすら見てほしくないですが、

「少しでもFXの知識を付けて、詐欺師に騙されないようにしたい!」

と思っている人は、ぜひ一度、
どんな教材か見るだけ見てほしいですね(^^)


⇒ 初心者がコツコツ稼げる手動のFXトレード教材


※)今なら、僕と、スーパーアフィリエイターの小西さんの
2人から特典を受け取れるように設定しています。



ま~でも山口幸助氏の話に戻りますが、
やっぱこういうFXの自動売買ツールって、

「確実に稼げる!」

っていうと、100万%矛盾が出ちゃうよね。


だからこそ、誇大広告で売るしか
なくなっちゃうんだと思います。


ということは、騙される人はお気の毒ですが、
真に受けている騙される側自身も悪いってことです。


情報の真偽をちゃんと判別できる思考を
付けた方が良いですよ~。


何か困ったことや相談があれば、
お気軽にメールくださいね。


ではでは、青島でした。


【こちらの記事もおすすめです】
⇒ 【2019年】YouTubeで効率的に稼ぐおすすめの方法


関連記事

 

無料オンライン講座&レポート配布中!

悩み事など、お気軽にご相談ください!

 

ネットビジネスで稼ぐためにはどうしたらよいか?

「ネットで稼ぎたい」って思ってる人は、

「この情報商材どうなの?」
「騙された!ネットで稼げるのは嘘なのか!?」
「パソコンの、この部分の設定がわからない・・・」などなど、

様々な問題にぶち当たると思います。

僕は、お問い合わせいただいた
すべてのメールをきちんと読み、
丁寧に返信しますので、どうぞお気軽にご相談ください♪


お問い合わせはこちら