fc2ブログ

権利収入のタグ記事一覧

初心者でも取り組みやすいネット副業や便利なツールを中心に紹介していきます、

タグ:権利収入

危険!ジェームス秋山のCLUB WAVEの特定商取引法に関する表示が購入者に不利すぎる!

青島です。


今回も怪しい情報を検証してみましたよ~!
↓↓↓
ジェームス秋山のCLUB WAVEの利用規約が危険すぎる点に注意!


今回のジェームス秋山氏のCLUB WAVEについてなんですが、改めて思ったことは「特定商取引法に関する表示」を確認することは、情報商材だけではなく、ネット通販全般において、とても大切だなと感じました。


上記のリンク先のレビューで詳しくは解説していますが、早い話が今回のジェームス秋山氏のCLUB WAVEについていえば、特定商取引法に関する表示で、購入者側にめちゃくちゃ不利なことが書かれています。

こんなに購入者側に不利な、一方的な利用規約が法律的に認められるはずがないと思いますけどね・・・(^^;)


Project WAVEの動画内の表現と比較しても、明らかに相違がありすぎるし、CLUB WAVEの権利収入の内容に対しても「誇大広告」と断言してもいいレベルのひどい内容です。

今回、Project WAVEの動画内で、CLUB WAVEの入会案内までにリリーフ社とジェームス秋山氏の明確な繋がりが不明な点や、そもそもリリーフ社や権利収入のヘルスケア商品は実在するのか?という点で、怪しさや危険性はMAXだと感じます。

そしてさらに、今回の特定商取引法に関わる表示の内容・・・ここ最近でも、かなりひどいことが書かれているので、個人的にはCLUB WAVEの販売者側が、購入者側の利益をおろそかにして逃げる気満々に感じます。


仮に、特定商取引法の表示として書かれている内容が法律的に有効になってしまったら、販売者側が逃げて、購入者側は泣き寝入りという図式が容易に想像できるので、さすがに無効だとは思いますけどね(^^;)


基本的には、特定商取引法に関する表示は、購入者側を守る法的な表示だと思うので、あまりにも販売者側に有利な一方的な内容は、そもそも許されないと思いますが、最低限、買う側の責任としても、確認すべきところはするべきだな・・・と思い知らされる案件でした(笑)


ジェームス秋山氏のProject WAVEとCLUB WAVEの悪質と思われる内容についての検証は、下記のリンク先ブログで書いてみたので、よかったら読んでみてください(^^)

↓↓↓

ジェームス秋山のCLUB WAVEの利用規約が危険すぎる点に注意!


何か質問や相談があれば、お気軽にメールくださいね。

ではでは、青島でした。

 

無料オンライン講座&レポート配布中!

悩み事など、お気軽にご相談ください!

 

ネットビジネスで稼ぐためにはどうしたらよいか?

「ネットで稼ぎたい」って思ってる人は、

「この情報商材どうなの?」
「騙された!ネットで稼げるのは嘘なのか!?」
「パソコンの、この部分の設定がわからない・・・」などなど、

様々な問題にぶち当たると思います。

僕は、お問い合わせいただいた
すべてのメールをきちんと読み、
丁寧に返信しますので、どうぞお気軽にご相談ください♪


お問い合わせはこちら

安藤誠のサクセスファンデーションクラブが危険で怪しい理由を曝露 レビュー

青島です。

今回検証した怪しい情報はこちら
↓↓↓
「安藤誠 THE ROYAL PROJECT」


最終的には、サクセスファンデーションクラブというコミュニティが販売され、その中で動画内で「確実に1カ月125万円以上を稼げるロイヤリティーというシステム」が無料で使えるというオチです。


いや~、今回の安藤誠氏のロイヤルプロジェクト・サクセスファンデーションクラブは、さすがにやばいと思います(笑)

確実に月収125万円が稼げると断言しまくってますし、ロイヤリティーの収益モデルとしてもごまかしようがない感じで、下記のとおりに具体例を記載しています。







仮に安藤誠氏のロイヤルプロジェクトで稼げないとしても「販売したのは、サクセスファンデーションクラブであって、ロイヤリティーはコミュニティ内の無料で提供するシステムなので、クレームは受け付けない」といった流れになりそうです。


これが「ロイヤリティー」というシステムを販売したのなら、安藤誠氏が表現している「確実に月収125万円」のとおりに稼げないと問題だけど、あくまで「ロイヤリティーはおまけ」という位置づけだ、という逃げ道に感じられますね(笑)

まあ・・・上記は僕の勝手な想像ですけど、たぶん言い逃れの部分も含めて、当たっているんじゃないかなと思います。


ただ、最近は世間的に見てもこういった詐欺的な販売方法の情報商材や自動売買システムに対して、かなり厳しい対応や、下手すると逮捕・・・なんて流れもあるので、「ここまで言っちゃって、安藤誠氏は大丈夫なの??」とすら感じますね。


今回のロイヤリティーの手法的には、金の自動売買システムということですけど、こういった投資系の自動売買システムで「確実に稼げる」と表現しているものは、かなり悪質な商品の販売方法と確信しておいた方が良いと思います。

結局、安藤誠氏のロイヤルプロジェクト内の動画の中でも、「ロイヤリティー」に関する確実で具体的な証拠などは提示されていません。

証拠とされて提示されているものが、単なるスマホの怪しい数字だけでは「これは詐欺です」と自称しているも同然だと個人的には思いますね(笑)


今回の安藤誠氏のロイヤルプロジェクト・サクセスファンデーションクラブで使用する「ロイヤリティー」が、金の自動売買システムということで「これまでにないシステムだから、もしかしたら・・・」と感じてしまった人は、僕がちょっと前に書いたレビュー記事も読んでみてください(^^)

↓↓↓

安藤誠のロイヤルプロジェクトは本当に月収125万円稼げるのか?怪しい証拠を暴露 レビューはこちら


何か質問や相談があれば、お気軽にメールくださいね(^^)

 

無料オンライン講座&レポート配布中!

悩み事など、お気軽にご相談ください!

 

ネットビジネスで稼ぐためにはどうしたらよいか?

「ネットで稼ぎたい」って思ってる人は、

「この情報商材どうなの?」
「騙された!ネットで稼げるのは嘘なのか!?」
「パソコンの、この部分の設定がわからない・・・」などなど、

様々な問題にぶち当たると思います。

僕は、お問い合わせいただいた
すべてのメールをきちんと読み、
丁寧に返信しますので、どうぞお気軽にご相談ください♪


お問い合わせはこちら

坂本ロマンのエスロック(SROC)コミュニティは稼げない?危険で怪しい理由をレビュー

坂本ロマンのThe Ruleは権利収入で稼げるのか?

エスロック(SROC)コミュニティが
危険で怪しい理由を暴露、レビューします。



佐川陽介のMSS構築システムパッケージで時給●万円??


青島です。


年末だからなのか、次々と怪しい情報が飛び交ってますが、
いまだに、メルアド登録⇒無料動画配信・・・の流れで、
高額商品が販売された場合、まともなものに出会っていません。



というわけで、今回検証していく動画は、
「坂本ロマン The Rule(ザルール)」


この坂本ロマン氏のThe Ruleですが、
第3話でエスロック(SROC)というコミュニティで、
権利収入が得られることが公開されました。


一応、坂本ロマン氏は、坂本羅馬之名義で
Facebookがしっかりあるようですが、
更新は止まっちゃってますね・・・

ご参考までに(笑)

https://www.facebook.com/roman.sakamoto




【特定商取引法に基づく表記】
サイト名:The Rule
運営責任者:前田健
所在地:東京都品川区西五反田8-2-12
連絡先:info@the-rule.net


坂本ロマンのエスロック(SROC)参加がおすすめできない理由


坂本ロマン氏のThe Ruleですが、第3話の時点で、
エスロック(SROC)というコミュニティに入れば、
権利収入が手に入る・・・
というものの、
現時点では、何をやって稼ぐのかが不明です。



一応、特定商取引法に基づく表記のページに
(http://the-rule-opt.net/tokutei/)

投資及びビジネス、資産運用に際しての最終判断はユーザー様ご自身にてお願いいたします。


と書いてあるので、
第3話で登場する岡本というオッチャンは、
物販で最大120万円~稼いだとは言っていますが、
権利収入の部分に関しては、投資が絡んできそうです。



それで、現状までの動画を見た感じで、
商品内容がまともかどうかは、
さすがに判断が難しいので、
詐欺とも何とも言えないのですが・・・



ひとつ言えることとしては、

「怪しいビジネスでなければ、楽して稼げそうにはないよな・・・」

という印象です。


というか、そもそも坂本ロマン氏は、
「楽して稼げる」とは言ってなかった気がしますが(笑)

ついつい「権利収入」といわれると、
楽して稼げるのと勘違いしちゃいますよね・・・。




坂本ロマン氏のThe Ruleが、最終的に
エスロック(SROC)というコミュニティで
権利収入を得るというのが本当なら、
ひとつ疑問な点があります。


それは、

「なぜコミュニティである必要があるのか?」

ということですね(^^;)



ネットビジネス初心者や、今まで稼げてない人は、
ネットで稼ぐことに不安なのはわかりますが、
僕個人的には、安易に群れるのは、おすすめできません。


今年に入り、様々なコミュニティを売り出す、
無料登録⇒動画配信⇒高額販売・・・の流れを
今まで以上にたくさん見てきましたが、
そのどれもが、稼げたという話は聞かないですから。



ネットで稼ぐことに不安を覚えている初心者をかき集めて、
適当な情報を発信しているとしか思えません。

こんなの、売ったもん勝ちですからね・・・(^^;)



楽して誰でも簡単に稼げる系のコミュニティだったら、
稼ぐ手法としては、まず間違いなく投資が絡んできて、
初心者には絶対におすすめできない。


逆に、しっかりと学んで稼ぐ方法だったら、
まあ・・・金額次第だけど、
わざわざコミュニティに入る理由もありません。


稼げない人たちが集まったって、
マイナスパワーが大きくなるだけですからね。



坂本ロマン氏のエスロック(SROC)が、
5000円くらいのコミュニティだったら、
モノは試しで入会してもいいと思うけど、
何十万円の金額だったら、避けておいた方が無難です。



坂本ロマン氏は、以前、坂本羅馬之名義で
「ツイッターアフィリエイトスクール」という商品を、
37万8000円で販売していましたが、
けっきょく実態不明、危険といわざるを得ません。


エスロック(SROC)も、実は中身が
ツイッターアフィリエイトスクールそのままで、
今回のように違う角度から演出して売っていたとすると、

高額な割に、全然稼げない・・・

ということにもなりかねません。



そんな危険な賭けみたいな状態で、
稼げるか稼げないか、
まったく不明なコミュニティより、

しっかりとしたノウハウで、
初心者でも安心して取り組める、
安価な教材の方が確実だと思いませんか?




例えば、今回、The Ruleに出てきた、
岡本というオッチャンに絡めて物販関係でいうと、

最近出たばかりで、初心者の人にも
かなり好評なノウハウが「リアルスマッシュ」



Amazonを利用するので、半自動化も可能で、
仕入れ商品もスマホだけで見つけられたり、
スマホで転売ビジネスをやりたい人向けに、
詳しく解説されている教材です。



坂本ロマン氏のエスロックというコミュニティで、
本物かどうかわからない権利収入に魅力を感じる人は、
坂本ロマン氏のエスロックに参加すればよいと思います。


でも仮に僕だったら、ネットビジネス初心者のうちは、
怪しい話に耳を傾けず、なるべく簡単で確実な方法で
初月10万円を目指す、堅実なノウハウを選びますね
(^^;)


初心者向け転売ノウハウはこちら


非常識な金額を権利収入で稼げるという、
実態不明な怪しい儲け話と、

やることが確実にわかっていて、
初心者でも簡単に取り組めて、
きちんとやれば稼ぎやすいノウハウ・・・・。

どちらを選ぶのかは、あなた次第ですけどね。



とにかく、坂本ロマン氏のエスロックは、
何をやるのかまったく不明なので、
確実な評価はできない、現状では、
やめておいた方がいいというのだけは言えそうです。


今回の検証があなたにとって、
参考になる部分があれば幸いですm(__)m


何か質問や相談があれば、
お気軽にメールくださいね(^^)


ではでは、青島でした。


【新ビジネスモデル×システム×不労所得】
新ビジネスモデル×最新システムと「悪魔のノウハウ」という特典を融合させて、一撃で数十万円稼ぐ方法


【こちらでもブログ書いてます】
日本はオワコンなのか?奴隷のように働き続ける人生を変える方法

「引き籠り 社会復帰の仕方」が安心してお金を稼ぐ方法


 

無料オンライン講座&レポート配布中!

悩み事など、お気軽にご相談ください!

 

ネットビジネスで稼ぐためにはどうしたらよいか?

「ネットで稼ぎたい」って思ってる人は、

「この情報商材どうなの?」
「騙された!ネットで稼げるのは嘘なのか!?」
「パソコンの、この部分の設定がわからない・・・」などなど、

様々な問題にぶち当たると思います。

僕は、お問い合わせいただいた
すべてのメールをきちんと読み、
丁寧に返信しますので、どうぞお気軽にご相談ください♪


お問い合わせはこちら

吉田慎也の億り愛プロジェクトは信用できない?クリプトファンディングの保証が嘘臭い理由を暴露 レビュー

吉田慎也の億り愛プロジェクトは信用できない?

ICO 2.0 クリプトファンディングという、
嘘くさい資金調達法の価値の保証が、
信用できない理由を暴露!レビューします。




青島です。


9月の第1回目の3連休初日。

関東は涼しいですが、沖縄は暑すぎます。


真夏は内地のほうが暑いですが、
このくらいの時期から沖縄の暑さが
ようやく実感できますね(笑)


旅行に行きたい人は、けっこうこの時期はおすすめです。

10月初旬頃でも、シュノーケリングとか楽しめますよ(^^)
(僕はあまりやりませんが(汗 )



というわけで、今回も仮想通貨系のネタ。

また出ましたよ。吉田慎也氏が(笑)


ちなみに、吉田慎也氏の以前のLINEアカウントについては、
全部保管しておいたはずなんですが・・・(^^;)


とある事件の関係で、どうやら運営側にBANされたのか、
証拠隠滅なのかはわかりませんが、

現状では、「【億り愛】吉田しんや」という
キモイ名称のアカウントしか残ってませんね。



そういえば、以前からコミュニティ3000人いるとか、
ここ1年ほどで、吉田慎也氏は3つほどの案件を
売り込んでいたと思います。



そのうちの1つがマイニング。

残りの2つが、ICO・・・だけど、
その後どうなりましたか?



まあ、噂を聞くかぎりでは、参加した人は、
もう吉田慎也氏の顔を見るだけで吐き気がするくらいの
人生を送っていると思いますが、

今回は「億り愛プロジェクト」とか言って、
「愛、愛」と連呼する最初から気持ち悪すぎる動画の誕生です。


ついに、情に訴えるしか、プロジェクトを売り込む方法が
無くなったってことですかね?w


情に弱い人や、人がいい人は、
引っかからないようにしてください(^^;)


というわけで、今回の吉田慎也氏の
「億り愛プロジェクト ICO2.0 クリプトファンディング」
手を出さない方がいい理由を、検証、暴露していきます。


吉田慎也 億り愛プロジェクト クリプトファンディング

【特定商取引法に関わる表記】
メルマガ発行者 吉田 慎也
問い合わせ先 crypto.funding(ここにアットマーク)okuri--ai.com
商品代金 0円(メルマガ配信)
引渡し時期 メールアドレス登録後即時


※okuri--ai.comってURLをブラウザに入力すると、エキスパさんに転送するんだけど、これ、ヤバくないですかね?w


吉田慎也の億り愛 クリプトファンディングの保証は嘘?


とりあえず、先にお伝えしておきますが、
僕自身は、吉田慎也氏の過去の案件や行ない、
そして今回も会社名が一切公表されていない時点で、
まったく信用できないと思っています。


しかし、クリプトファンディングというものが、
意味不明すぎるため、クリプトファンディングそのものの
検証は、しようがないです。


ただ、友人が仮想通貨取引所の
重要な役職にいて、その友人の話を聞くかぎり、


「仮想通貨の未来はまだわからない。まあ、持っとくだけならいいんじゃね?」


・・・と、関係者すら、この程度にしか言っていないのに、
これまで結果が出たと聞いたことがないという、
今回の吉田慎也氏の「億り愛プロジェクト」が、

「配当が孫の代まで引き継げる」

という主張は、僕からすると、すでに論外です(笑)


※ちなみに、友人からは金融庁に厳しく監視されているため「信用できる人でも内部情報は言えない」と言っていましたねw

まあ、普通に会社規模で仮想通貨取引所の運営してたら、当然の対応だと思います。






というわけで、すでに信用できない吉田慎也氏の
「億り愛プロジェクト」ですが、信用がないくせに、

「失敗に対する保証がある」

「ICO2.0は、トークンの価値が保証されている」


・・・と吉田慎也氏は主張しています。



しかし、これまでのICOとICO2.0の比較画面で、

「トークンの設計がしっかりしているので価格割れが起きにくい

という表現がされています。





価値が保証されてるのか?

価格割れが起きにくいだけで、
価値は下がる可能性があるのか?



おそらく、視聴者さんが一番気にする部分で、
主催者側としても、はっきりさせなければならないところが、
いつもどおりではありますが、あいまいです。



そもそも、問題は「失敗に対する保証がある」とは、
どういうことなのか?という点です。


「億り愛」クリプトファンディングは、誰が、何を基準で、何の保証をしてくれるのか?





一応、「億り愛プロジェクト」の第0話で
肝心な保証の部分については、
最後の最後でごまかされましたが、

結局のところ、気になるのは、
「トークンの価値の保証」と「失敗に対する保証」です。


  • 何を保証してくれるのか?
  • 何を基準に保証してくれるのか?
  • 誰が保証してくれるのか?
  • いつ保証をしてくれるのか?



上記の項目は、非常に重要です。

最初に、はっきりさせておかないと、
後で、あいまいにされて終わりますからね。


なぜ、ここまで価値の保証についていうかというと、
「配当が、孫の代まで引き継げる」と言っているからです。





そもそも僕が思うのは、フィアット(法定通貨)でさえ、
将来の価値は保証されていないと感じているのに、

今までに怪しい案件ばかり売り込んできた
吉田慎也氏が売る商品が、信用できるはずがない。



日本の年金制度だって、元はといえば、
「戦争中の資金調達の方法」と言われています。


国レベルの政策で行なわれた年金でさえ、
孫の代の僕らで、今後の見通しが怪しい状況です。




孫の代の保証って言っても、国レベルでこの程度なのに、
結果を出していない吉田慎也氏の言うことの
誰が信用できるのか?・・・理解に苦しみます。


円だって、FXとかやっている人はわかると思いますが、
日本にいるから、1円は1円と価値を感じているだけで、

秒単位で日本円の価値の上下は起こっていて、
将来に対する保証もありません。



まあ、もちろん日本円の価値が危うくなったら、
国レベルで対策してくれる(と思う)けどw

※そういう意味でも、万が一のために、いつどこでもお金を稼ぎ出す力をつけるのは、重要です。



吉田慎也氏が、いくらクリプトファンディングは、
「トークンの価値が保証されている」といっても、
おそらくは、単に言っているだけ。


結局、価値の保証が出来ずに、
「億り愛プロジェクト」が破綻したら、
逃げて終わりだってことですよ。



保証しきれなかったら、
まあ・・・運が良ければ、裁判沙汰になって、
「保証しなさい」という判決になるかもしれませんが、

すでに財産を持っていない人からは、
結局、何も取り返せませんからね。



裁判所は判決を出すだけ。

あくまで、お金を取り立てるのは、
基本的に自分自身で行なわなければなりません。



だから、逃げたもん勝ちなんですよ(^^;)



まあ、ちょっと話がそれた感じかもしれませんが、
もし吉田慎也氏の「億り愛プロジェクト」の
ICO 2.0 クリプトファンディングに興味がある人は、


吉田慎也氏が、一貫性があってまともなことを言っているのか?


充分に調べた上で、それでも買いたかったら
お金を捨てるつもりで、商材やコミュニティ参加権を
購入すればよいと思います。



僕の個人的印象は、「吉田しんや」と名前の部分が
ひらがなに変わっている時点で、
そろそろ末期かな・・・と思いますw


良かったら参考にしてみて下さい(^^)


ではでは、青島でした。

Withコインが上場後に大暴落!ICO被害者が確実に稼ぐ方法とは?

吉田慎也氏の過去の案件

他力本願で口コミサイトを構築!サポートプランも人気です!

 

無料オンライン講座&レポート配布中!

悩み事など、お気軽にご相談ください!

 

ネットビジネスで稼ぐためにはどうしたらよいか?

「ネットで稼ぎたい」って思ってる人は、

「この情報商材どうなの?」
「騙された!ネットで稼げるのは嘘なのか!?」
「パソコンの、この部分の設定がわからない・・・」などなど、

様々な問題にぶち当たると思います。

僕は、お問い合わせいただいた
すべてのメールをきちんと読み、
丁寧に返信しますので、どうぞお気軽にご相談ください♪


お問い合わせはこちら

坂本まり ドリームオーシャンプラチナオーナーズ(DreamOcean)の権利収入は稼げない?返金既定がやばい

坂本まりのドリームオーシャンプラチナオーナーズ(DreamOcean)の権利収入が発生する仕組みがやばい?

ドリームオーシャンが稼げない可能性が非常に高いと思った理由をレビュー、検証していきます。

※僕が爆笑しまくった件についても最後に公開



青島です。


「スマホで稼ぐ」というのにあこがれている人が、
めちゃくちゃ多いということがわかりました(笑)


個人的には、パソコンのほうが作業しやすいし
集中しやすいし、断然稼ぎやすいと思うのですが、

確かに、ちょいちょいっと空き時間に
スマホで稼げたら、副業として革命ですね。


もう、パソコンなんか持たない人が
たくさん出てくるかもしれません。



そんなわけで、先日は、
「スマホで稼ぐ」すまりっちという教材を、
大ボリュームの特典と一緒に紹介しました。

【大人気】スマホで稼ぐ「すまりっちプロジェクト」レビュー



今回は、同じスマホで稼ぐというものでも、
「スマホの写真」を利用すると思われる、
坂本まり氏(インタビュアー小野里はじめ氏)の

「DreamOcean プラチナオーナーズ」

という無料オファーについて
検証とレビューを書きたいと思います。


一応、第5話の最後のほうで
参加費30万円と言っていましたので、
それなりに高額ですね・・・(^^;)

果たして、本当に簡単に稼げるのか??



【特定商取引法に関わる表記】
販売社名 株式会社LUXYART
代表者 坂本麻理
販売元所在地 〒104-0061
東京都中央区銀座6-6-1
電話番号 03−6260-8254 ※お問い合わせはメールにてお願いいたします。
メールアドレス mari@prevail.com
販売URL http://www.dreamocean.club/stx/11fdhjo1dsrrdp/
お支払い方法 クレジットカード(一括・分割)
銀行振込(一括・分割)
販売価格 300,000円~350,000円(税込)



坂本まりのドリームオーシャンで権利収入を稼げるのか?


坂本まり氏のDreamOcean(ドリームオーシャン)は
アカウント開設するだけで本当に稼げるのか?



僕個人的な意見としては、
権利収入が得られるという「マネーシェア」の
仕組みが気になるものの、

いくら日本の写真が人気とはいえ、
素人がスマホで撮影した写真が、
高額で売れるとは考えにくい
です。


だって、Instagramで投稿されているような
自己満足写真を「ほしい!!」
と感じたことがあなた自身ありますか???


しかも、数万円、数十万円で売るって
坂本まり氏は言っています(^^;)


いや、無理でしょ!!!!


世界は広いとはいえ、無名の人間が
適当にカシャっと撮影した写真が
売れまくっているというのは
聞いたことがありません。



ちなみに、動画内で
度々例に挙げられてた
ゲッティイメージズですが、
実際にサイトを見てみました。



https://www.gettyimages.co.jp/


確かに、それなりの高額で
画像が販売されています。


しかし、あくまでプロカメラマンが
それなりの機材で、広告やポスター用に
撮影した画像が高額で
販売されているだけのように見えます(笑)


ぱっと見しかしてませんが
素人がスマホでカシャカシャ撮影したような写真は、
なさそうな感じです。



同じように、PIXTAという
写真素材サイトがあるのを
知っている人もいると思います。



https://pixta.jp/


PIXTAでは、一番画質が良いものでも、
ほとんどが数千円のものです。


しかも、僕が知る限りでは、
売れている写真は一部っぽいんですよね。


人気の写真は売れ続けていると思いますが、
大半の写真は全然使われていません。


もし、坂本まり氏のドリームオーシャンが
このような写真素材サイトと同じような
仕組みを利用して稼ぐのであれば、

すでに有名なサイトも数あるし、
けっこう写真が得意な人でも、
「売れる」となると、
ハードルが高いと思いませんか??



ネット有名人(インフルエンサー)の
シェアとかで集客したとしても、

「シェアされた写真が数万円でほしい」

という人は、
ごくごく限られた人の一部だと思います。


坂本まり氏のドリームオーシャンは
MLM(ネットワークビジネス)のような
システムも組み込まれているみたいで、

仕組み自体は、
そこまで悪いものではないと思うけど、

「本当に稼げるのか?」

と考えた場合、
少し不安が残りますね。



坂本まりのドリームオーシャンが稼げないと思う理由



  • スマホで撮影した写真が高額で売れるのか?

  • 権利収入で稼ぎたいと思う素人集団になるのでは?


写真好きで、
写真で稼ぎたいという人の集まりなら
この仕組みは悪くない可能性もありますが、

動画を見ていると、
明らかに「スマホで稼ぐ」「権利収入」
目的とした人たちをターゲットにしているとしか
思えない内容です。(特に後半部分)



結局、坂本まり氏が、

「動画視聴者にドリームオーシャンプラチナオーナーズを売るため」

という目的を持って、
坂本まり氏の商品(ドリームオーシャン)を

「視聴者がメリットを感じるか?魅力的に見えるか?」

という演出をしているから、
「視聴者は商品を購入する」
という行動をとります。


しかし、ドリームオーシャン参加者が
スマホで撮影した写真が売れるっていう
根拠には全然なってませんからね(笑)


最終的なエンドである、
「写真を購入する立場の人」のことは、
まったく考慮されてないまま、
話が進んでいるように見えます。

こんな状態で、
実際に写真が売れると思いますか?



シェアなどで大量集客に成功したとしても
それだけで高額な写真が売れる理由にはなりません。





権利収入のマネーシェアの部分は
どのような仕組みか不明ですが、

やはり「売れる写真」「魅力的な写真」を
自分で撮影し、販売するとなると、
物販や情報販売以上にハードルが高いと思われます。


仮に、自分で撮影した写真を
売るわけではないのなら、
ただの素材系物販アフィリエイトと
変わらないと思います。


それなら、30万円という
高額なドリームオーシャンに参加せず、

ゲッティイメージズのアフィリエイトに
登録すればいいだけの気もしますからね(汗


もう一度よく考えてみてください。

自分で、スマホで撮影した写真を
売るというのは、

「想像以上にハードルが高い」

と思いませんか?


ドリームオーシャン参加者の大半が

「マネーシェアの権利収入に期待している」

だけだったら、写真など売れずはずもなく
マネーシェアの部分も期待できません。


写真が売れない(収益が出ない)と
権利収入の部分も意味ないですからね(笑)


そもそも、写真を売ろうと思って売れる人は、
ドリームオーシャンで売ることにより
自分の利益が半分ほどになってしまうなら、

仮に、はじめは
ドリームオーシャンに参加・利用したとしても
成果が出始めたら、さっさと
別のプラットフォームを利用すると思います(笑)



このように、坂本まり氏の
ドリームオーシャンプラチナオーナーズは、

考えれば考えるほど、
「稼げる」というイメージから
かけ離れていくんですよね(^^;)


仕組み自体は、
ネットワークビジネスっぽくて
別に悪いわけじゃないですけど、

稼げるか稼げないかは、
購入・参加する人次第って感じです。


ぜんっぜん期待できませんけど、
いい人たちが集まって
マネーシェアできるといいですね。

僕は、自分で売る力があるなら、
マネーシェア目的の人たちと
マネーシェアなんかしたくないです(笑)



とりあえず、坂本まり氏は
ドリームオーシャンプラチナオーナーズ参加にあたって

「成功をつかむことに全力を尽くせ」

とも取れる発言をしていたので、
稼ぐのはやっぱり努力が必要だと思います。





また、他の質問でもこんなこと言ってるんですよね。






はっきり言って、超・まともなこと言ってます。

同意を求めた上で、ここまではっきり言ってるので
おそらく、中身のノウハウやシステム自体は、
それなりにまともなものだと思われます。


しかし、ノウハウやシステム自体が
まともなものでも稼げるとは限りません。



写真ってセンスの問題がかなり占めると思うので、
成長が見込めない人は、
人の何百倍も努力しなきゃいけないっぽいです(^^;)


自信がない人は
やめておいた方が無難です。


そして、自分で売る力がある人にとっては、
手数料とマネーシェアの部分が邪魔でしかありません(笑)


ドリームオーシャンプラチナオーナーズのような
高額な商材ではなくても、
もっと取り組みやすくて稼ぎやすいノウハウは、
いくらでもあります(笑)


ネットで権利収入を得る簡単な方法


簡単に権利収入を構築するにあたり
「情報を売る」ということは、
おすすめの方法のひとつです。


厳密にいうとビジネスモデルにもよりますが、
基本的に、購入してもらった後、
ダウンロードしてもらうだけの仕組みを作れば、
本当に、ほったらかしで24時間稼げます。


写真も「情報」の一部と考えると、
「見えている情報」と言えそうです。

それを、販売する。

購入してもらった後、
ダウンロードしてもらうだけなので、
権利収入と言っても差し支えないと思います。

写真と値段によっては、
売れなくもないと思います。


ただ写真は、少しでも報酬を得るため、
高額で売るための撮影スキルなどを磨くとしたら、
センスも必要になってきます。

しかも、「見えている情報」なので
良し悪しの判断を簡単につけられてしまいます。


だったら、わざわざ「写真」という
情報を売らなくても権利収入を得る方法
いくらでもあります(笑)


写真という、
見えて確認もできる情報を売るより

「●●で稼ぐ方法を教えます」
「●●の成功法則」
「●●の改善方法を伝授」


など、内容が気になるけど、
買わなきゃ見えない情報のほうが
はるかに売りやすいはずです。


「売れる情報なんて、持ってないよ!」


という人もいるかと思いますが、
あなたが知っている何気ない情報でも
お金を払って知りたい人は、
星の数ほどいます。


本当にまったく役立つ情報を持っていない人でも、
自分が「役に立った」と思った情報を、
自分なりにまとめて、レポート等にすれば
商品として価値のあるものができます。


しかも購入者は、お金を払うまでは
内容がわかりませんからね(笑)

タイトルやキャッチコピー次第では、
本当に何でも売れてしまいます。



写真のように、
センスを求められる情報を作成するより、

ほぼ他人のモノを活用した、
センスも必要ない、思考ゼロに近いという
物マネ情報を相手にレポートとして渡した方が

はるかに作りやすい、売りやすい、
成果が出やすいのは間違いありません。



発売開始後、1か月以上たったところですが、
かなりの人から成果の声が上がっていて、

「取り組みやすい。権利収入の量産も簡単」

と評判のコンテンツビジネスも
検討してみるといいかもしれません。

僕も、特典付きでレビューをしていますので
よかったら読んでみてください。

コンテンツビジネス(権利収入)のレビューはこちら


ドリームオーシャンプラチナオーナーズについて・追伸


一通りレビューを書き終わった後、
もう一度、特定商取引法に関わる表記を見てみました。


そしたら・・・・




上場されなければ返金される仮想通貨の
上場までの期限は無期限だそうです(笑)






上場までの期限は無期限か・・・
生きているうちに、返金対象になるんですかね?(笑)

プロジェクトがとん挫したときは
返金されるんでしょうか?


うーん・・・
「まともそうなノウハウ」と、
少しでも褒めてしまったことを後悔しそうです(-_-;)

情報業界はグレーな表現が多すぎます。

仮にまともだとしても、結局は
ほとんどの人が稼げなくて終わりそうな雰囲気満々です(汗


【よかったらこちらの記事もどうぞ】
死にたいほど稼げないネットビジネスの落とし穴

 

無料オンライン講座&レポート配布中!

悩み事など、お気軽にご相談ください!

 

ネットビジネスで稼ぐためにはどうしたらよいか?

「ネットで稼ぎたい」って思ってる人は、

「この情報商材どうなの?」
「騙された!ネットで稼げるのは嘘なのか!?」
「パソコンの、この部分の設定がわからない・・・」などなど、

様々な問題にぶち当たると思います。

僕は、お問い合わせいただいた
すべてのメールをきちんと読み、
丁寧に返信しますので、どうぞお気軽にご相談ください♪


お問い合わせはこちら

Copyright © 初心者がネット副業で成功する法則 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます