「Pocket Bit」が危険すぎる。
稼げない、信用できない以上に
Pocket Bitが不安な理由を暴露、レビューします。
青島です。
いや~暑いですね!
朝6時前から、セミがミンミン全開です。
一気に夏到来した感じです。
風情があっていいというのも限度があり、
うるさくて寝れないので、朝から温泉いって岩盤浴、
そして軽く運動しながら家に戻り、
ちゃっちゃっとブログを書いた後は、
クーラーの効いた部屋でお昼寝するという
ぐうたら生活です(^^;)
岩盤浴で、一気に肩こりが解消されるので、
女性はもちろん、デスクワークの男性にもお勧めです。
まず1点お知らせですが、先日から紹介している
ペラページ量産型動画検索サイトの「SMS」ですが、
多少値上げして、先行価格で再販されました。
もうすでに、僕の限定数販売も終了しましたが、
せっかく再販されたので、今なら特別に
サポート強化特典も含め、すべての特典をお付けします。
この特典配布表示があるうちは、
ご購入いただいた方全員が対象ですので、
ご検討されている人はお早めにどうぞ(^^)
⇒ ペラページ量産型動画検索サイト構築「SMS」レビュー
というわけで、今回は、
望月翔太氏のPocket Bit(ポケットビット)という
怪しいツールをゲットしたので、
検証してみたいと思います。
最終的には、このPocket Bitの
プレミアムアカウントが約21万円で販売されますが、
僕が思った注意点も書いていきますね(^^)

特定商取引法に基づく表示
販売業者 株式会社インヴェ
販売責任者 山野 隆
所在地 〒151-0053東京都渋谷区代々木2-30-4
電話番号 03-6869-4214
Eメールアドレス info@nam-project.net
販売ページ http://northern-asset.net/pb-pa/
商品名 「Pocket Bit プレミアムアカウント」
画像引用:http://northern-asset.net
https://demo.pocket-b.info/
望月翔太のPocket Bitが危険すぎる!信用できない 詐欺同然だと感じた理由
まず今回、Pocket Bitの無料版アカウントを
望月翔太氏から受け取ることができます。

ただ・・・やってみましたが、
普通にURLに「demo」と書いてあるので、
単なるデモ版にすぎません。

あたかも、ビットコインが手に入ったように
見せかけてますが、自分のウォレットに
送金する方法が不明です。

まあ、この手の「無料で使ってみてください」系の
怪しいツールによくある手口ですね(^^;)
実際に、稼げるんだったらデモ版で稼がせて、
その金で制限なしのプレミアムアカウントを
購入させればいいわけです。
確実に稼げてリスクなしとうたっているのに、
この方式で販売しないあたり、もう充分危ないと思います(笑)
まあ、僕の感覚からすると、やり方としては
昭和最大の組織的詐欺・豊田商事事件と同じ感覚です。
金(ゴールド)を売るって言って、
契約書を交わし、金は豊田商事が預かって
購入者の手元には預かり証しか残らない、現物まがい商法です。
豊田商事は金(ゴールド)なんか持っていない、
ただの紙のやり取りってことです。
豊田商事事件については、
当時、一応は、ちゃんと預かりの利子が払われたから
騙された被害が多発したそうですね(^^;)
CMもやってたし(笑)
まあ、豊田商事事件をあまり言うと話がそれるので、
気になる人は調べてみてください。
⇒ 豊田商事事件(wiki)
というわけで、この無料版のPocket Bitは
表示だけだったら、いくらでも
ビットコインがあるように見せかけられるし、
適当にシステムが稼働しているように見せかけて、
結局は、望月翔太氏側の手の内のみで
動いているシステムということです。
無料版アカウントでは、
実際に何もビットコインは動いてないはずです。
それで、さらにいうと、今回本当に
最後の最後まで何をやるか訳が分からないので
販売ページまでしっかり見ましたが、
一般の人が一番見るであろう販売ページと比較して、
「特商法について」と「利用規約」に
一貫性がなさ過ぎて危険です。
まず、「完全自動で24時間365日稼げます」
と言っておきながら、

利用期間は6か月(180日間)だそうです。

と思ったら、さらに利用規約にこんな文面。

3. 本サイトの利用期間は、契約日から3か月とします。但し、弊社から契約終了日の2週間前までにその旨の通知がない時には、利用期間を1か月延長するものとし、以後同様とします。
利用期間は3か月。
一応、その後1か月以上更新される可能性はあるようです。
しかし一方で、望月翔太側からPocket Bitの
契約終了の通知が来たらその時点で利用が終了と読み取れます。
その他、利用者側が非常に不利な「利用規約」が
ぎっしりと書かれています。
久々に、最強にやばいと感じています(笑)

上記の文面を見るかぎりでは、要するに、
「動かなくても責任取りませんよ」と
書かれているのと一緒ですよね???(^^;)
何もできずに終わる可能性だって
ゼロじゃないわけです。
そして、今回の望月翔太氏のPocket Bitは
全額返金保証をウリにしていますが、

訳の分からない条件が付いてます。


誰の、いつを基準とした初日なのか?
おそらくですが、今回の望月翔太氏のPocket Bitは
YouTube動画の配信日を見るかぎり、
メール配信で登録者ごとに「初日の販売日」が
変わると思うんですけど・・・
こういった場合、
販売者視点での「初日発売日」を主張してきそうで
ちょっと怖いですね・・・。
要するに、あなたに配信が届いている時点では
すでに発売初日から数日経過しているという
主張をしてくる可能性がゼロではない。
しかも、ここで恐らく初めて
条件に「運用資金10万円」と触れられています。
運用資金が必要なシステムなのかよ(汗
返金については24回の分割払いの
インフォトップ決済画面ではしっかり書かれていますが・・・

(引用:infotop.jp)
条件が「半年間実践後、14日以内の返金申請」と
されています。

利用規約に書かれていることを考慮すると
そもそも、半年間の利用ができない可能性もあるのに、です。
そして、この24回分割のインフォトップの決済ページの
「返金特約を含む特定商取引法に基づく表記」とは別に
販売ページから飛べる「特定商取引法に基づく表示」には
いかなる場合も返金はしないと書かれています。

ちなみに値段も、21万3840円(税込)なのか、
19万8000円(税込)なのか、意味不明です。


ここまでくると、単なる粗さがしかもしれませんが、
そもそも怪しい今回の望月翔太氏とPocket Bitです。
何かあった場合に、あなたを守る手段は法律です。
その法律上の表記をしっかり出来ていない会社のシステムが、
そもそも信用できるのか?という話になってきますからね(^^;)
僕も、数多くの動画の検証を依頼されたりするので、
すべての案件に対して、正直言って
細かく見きれていない部分もあります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

※この前整理したばかりなのに、もう4桁w

※LINEには新着数カウントを放棄されてますw
それでもちょっと見るだけで、今回のPocket Bitは、
これだけ危ない要素が多いと感じるわけです。
情報商材に限らず、ネット上で
物を購入する気持ちになった場合、
最低でもこのあたりの規約や矛盾点は、
念入りに調べておくことが、最終的には
あなたを守る手段となります。
そして、もし万が一のことが起こった場合を想定して
あらかじめ、記録や証拠を残しておくべきです。
後になって、ただ口や文章だけで「返金しろ」といっても、
証拠がなければ、立場が弱いのは購入者側だということを、
常に頭に入れておいたほうがいいですよ(^^)
まあ、実際はこんな21万円そこそこのお金は
なくなっても「勉強になった」程度で済む話ですが、
そもそも、今回の望月翔太氏のPocket Bitのような
「何をして報酬を得ているのかわからない」
というのは、非常に危険な可能性があるのを、
最悪な場合を想定してお伝えしていこうと思います。
というのも、今回のPocket Bitは、
第5話まですべて見て、販売ページも見たのに、
結局、何をして稼ぐのか明かされないままだったはずです。
返金規約で、最低10万円から運用しろという、
動画ではおそらく、まったく触れられていないことを
条件に提示していることと、無料版アカウントの様子から、
自動売買ツールのビットコイントレードかなぁ?
とは思うんですけど、確証が持てません。
ここで怖いのは、これで儲かる、損するもそうですけど、
「何をして稼いでいるかわからない」という点です。
ビットコインもしくは仮想通貨を取り扱うことは
ほぼ間違いなさそうですけど、仮想通貨は
その性質上、もしかしたら、
「犯罪に加担させられている可能性もゼロではない」
ということです。
別に、自動売買ツールの仮想通貨トレードなら、
そう明言すればいいだけだし、アービトラージだとしても
稼ぎ方として伝えればいいだけです。
なのに、稼ぎ方を明かさない理由は何なのか?
ヤバいことをさせられているのではないのか?
なぜ稼げているかわからない、でもビットコインは
入ってきているという状況に、仮になったとしても、
警察に捕まったら、馬鹿すぎると思いませんか?
というのも現に、デザイナーのモロさんが
テストのために、ウェブ上に「悪意なく」
マイニングプログラムを組み込んだ結果、
神奈川県警に家宅捜索をされています。
⇒ 仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話
何をして稼いでいるのかわからない場合、
こういった危険な役割をやらされていることも
念頭に置いておいた方がいいと思います。
まあ仮想通貨に限らず、法に触れずに真面目に稼ぐか、
それとも、あえてグレーゾーンでやりたい人は、
万が一の自己弁護をあらかじめ考えながら
作業に取り組むべきです。
完全にブラックなYouTube動画とかもありますしね(笑)
ネットビジネスだからといって
「簡単に稼げる」
「誰でも出来る」
というメリットばかり考えず、
ビジネスという以上は、ビジネスとして対応しなければ、
うまくいくはずがありません。
危ないことをやる、やらないも
もちろんそうですけど、それ以前の
本当に基本的なこと・・・例えば、
メールの文章
ブログの文章
売れたときの対応等々・・・
あくまでお金が発生している以上は、
お金を払ってくれている人がいるわけで、
やはり、ビジネスという以上は、
最低限の礼儀やマナーを持って対応するべきだと思います。
「何をやっているのかわからないけど、稼ぎたい」
こんな考えでネットで稼ぎたいと思っている限りは、
永久に稼げないし、下手したら、
いつか捕まる可能性もあります(笑)
例えば、先日から紹介している
ペラページ量産型動画検索サイトの「SMS」ですが、
アダ○トジャンルを主なターゲットにしているものの
当然ですが違法なことは一切、行なわないし、
逆に、注意喚起してくれている部分もあります。
それどころか、SMSのシステムで構築するサイトは
訪問者の希望や欲求を満たし、満足してもらうという
非常に訪問者ファーストの仕組みを利用しています。
例え、はじめは少ないアクセスでも、
使いやすくて便利なサイトで欲求を満たせるなら、
何度でもリピートしてくれるだろうし、
それで収入につながるから、
サイト運営側(SMS実践者さん)としても
やりがいが出てくるはずです。
やっぱり、よほどのことがない限りは
アダ○トジャンルが嫌いな人はいないだろうし
やってて楽しいということは重要です(笑)
もちろん、システムそのものが良いこともありますが、
楽しんでできる=稼ぎやすいということに繋がります。
訳の分からないことで
楽して稼ぎたい気持ちもわかりますが、
確実なことをやって、将来的にも安心して、
安定して報酬を得られるような仕組みづくりと、
同時に、知識と経験を身に付けていくのが
一番大切だと思いますよ(^^)
よかったら参考にしてください。
ではでは、青島でした。
【おすすめ】
⇒ ペラページ量産型動画検索サイト構築「SMS」レビュー
⇒ 【投資革命】サイト不要・記事不要で稼ぐ高機能システム
⇒ ネットビジネスで稼げる人の思考と稼げない人の思考
⇒ ネットビジネスとツールにおける戦略と戦術
無料オンライン講座&レポート配布中!






悩み事など、お気軽にご相談ください!
ネットビジネスで稼ぐためにはどうしたらよいか?
「ネットで稼ぎたい」って思ってる人は、
「この情報商材どうなの?」
「騙された!ネットで稼げるのは嘘なのか!?」
「パソコンの、この部分の設定がわからない・・・」などなど、
様々な問題にぶち当たると思います。
僕は、お問い合わせいただいた
すべてのメールをきちんと読み、
丁寧に返信しますので、どうぞお気軽にご相談ください♪

