動画視聴者をナメてるとしか思えない行動と
ハイスピードパーフェクトバンクが
危険な理由を暴露 レビューします。
青島です。
今日、Facebookを見ていたら、
友人のMさんが面白い記事をシェアしていました。
実際のYahoo!の記事を引用したものがこちら

4月から9月末の間、約6000人から約6億4000万円を集めたとみている。
同庁によると、同社はインターネット交流サイト(SNS)などに広告を出し、ウェブサイトに誘導。「スマホをぽちぽちするだけで稼げる」「今なら5万円プレゼント」などと宣伝した。
初期費用1万8000円を払わせた上で、商品の販売価格検索システムを提供し、商品を安く仕入れて高く売るビジネスを紹介。その際、電話サポートなどを利用できる有料コースに申し込ませた。中には120万円支払った人もいたが、実際に利益を得た人はいなかったという。(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00000089-jij-soci)
なんか、以前にも増して、
こういった怪しいビジネスとともに、
消費者庁の注意喚起が多くなった気がします。
昔は、派手なプロダクトローンチでも
(いつも僕が検証している動画配信からの売り込み)
まったく稼げないというよりは、
「死ぬ気でがんばればなんとかなる!かもしれない可能性があるかも知れない」
っていうくらいの内容が多かったと思いますが、
最近、これ系の動画は9割が
仮想通貨や投資関係のツールなどで、
投資だから絶対はありえないと思うのに、
「確実に稼げる」という表現をするから、
まあ・・・はっきり言ってほぼ詐欺ですよね。
まあ、まぐれで稼げるかもしれませんけど、
こんなやり方で数千万円、億が稼げるはずがないですよ(笑)
中には、お金だけ奪い取って、何も商品を渡さずに、
逃げる販売者も多いですからね。
悪質極まりないと思います。
Yahoo!ニュースをシェアしていたMさんとも、
朝から、こんな会話をしていました。

買う側の人も、ホントによく考えてから
手を出した方が良いと思いますよ(^^;)
それで、今日僕のもとに届いた動画がこちら。
「鈴木隆行 ハイスピードパーフェクトバンク」です。
「とんでもない金額を稼ぐビジネス」という表現を
インタビュアーの吉岡唯氏がしていたので、
開始直後からこちらのグループの
バイナリーオプションの売り込みを
連想してしまいました。
毎回、ワンパターンなんだよねw
今回も、まともな人を相手にしているとは
思えないような、ダメダメっぷりです。

特定商法取引法
会社名 株式会社ティーネット
運営責任者 田中純一
メールアドレス info@hpb.jp
所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-22コムロビル702号室
画像引用:http://hpb.jp/
鈴木隆行のハイスピードパーフェクトバンクは危険な販売者?
今回の鈴木隆行氏の
ハイスピードパーフェクトバンクは、
ボーっとして登録したので気づきませんでしたが、
動画を見て「ハッ!」としました(笑)
というのも、この動画の棒読み感、
ウザさ、クドさ・・・どれをとっても、
例のグループの案件としか思えなかったからです。
それで、メールアドレス登録ページを
再確認したところ、やっぱりいつものオーラ漂う
「東京都新宿区新宿4-1-22コムロビル702号室」案件でしたw
⇒ コムロビルが危険な理由はこちら
- 役者のやる気のなさ、棒読み感
- 毎月●千万円稼げると、解説のように何度も繰り返すセリフのクドさ
- 現金や口座を見せびらかす第1話
- 安っぽいつくりの動画
- ダラダラ長いだけで中身が何もない
- 稼げている証拠もない
- 稼げる手法を全否定しておきながら、結局、最後はバイナリーオプションの自動システム(だと思う)
- 今まで稼げたという話を聞いたことがない。
いずれも、危険度はMAXです。
僕も、同グループと思われる案件を
いくつも見たことがありますが、
まあ・・・このワンパターンぶりは、
購入者をナメてるとしか言いようがないです(^^;)
ほぼ間違いなく、会社名と販売者名と
商品名だけ変えて、中身は同じものを、
定期的に売り続けてるだけの気がします。
本当は、僕が検証している案件以外にも、
まだまだ「コムロビル案件」は、
たくさんあるのですが、
いずれも、危険度スカウターが即ぶっ壊れるほどの
測定不能なほど、危険すぎる案件だと思います。
もはや、個人的には検証の余地がないほどの、
おバカ案件なのですが、そもそもまともな思考の人は
相手にしていないとも思えます。
まず、以前少し紹介したのですが、
コムロビル自体が、スーパーレッドカードを
喰らっているブラック住所であるということ。
隅から隅まで、しっかりと動画ページを見ていたり、
インターネットで情報の真偽を確かめられるような、
ネット生活上級者は、そもそもターゲットから除外。
金をだまし取るのは、中高齢者や情弱といった、
警察にも弁護士にも恥ずかしくて相談できないような人を
ターゲットにしているとしか思えません。
まあ、鈴木隆行の
ハイスピードパーフェクトバンクを
実際に手にしたわけではないので、
詐欺だとか、稼げないとか、
はじめから言うつもりはないのですが・・・


コメントしてくれた人に対して、
鈴木隆行のコメント返しがこれですよ(笑)
もはや、ロボットが自動的に
返信してるとしか思えません(^^;)
僕が、仮にこういった手法で
怪しい商品を売りつけるとするなら
(絶対にそんなことしませんけど)
「まず、自分の不利になるようなコメントは消すだろ!!!」
と、0.03秒で突っ込みたくなりますね(^^;)
すでにこの時点で、販売者側の適当さが
もろに表に出ている形だと思います。
それとも、マイナスコメントに対しても
定型文を返す、律儀な奴だと思われたいのでしょうか?
売る方も買う方も、
完全に思考停止しているとしか思えません(爆
↓↓↓
毎回ほぼ同じパターン、同じ構成で動画づくり
(超安っぽい動画w)
↓↓↓
新しい情報弱者が出てくるころに、案件を流す。
(3~6か月くらい定期?)
↓↓↓
ほとんど苦労なく、1000万円単位で売り上げ獲得
ま~、この法則が成り立ってるんだとしたら、
黒幕の先生(笑)は、この手法を
やめられないんだろうなぁ・・・と思います。
まあ、仮に投資系や、
バイナリーオプションのツールを販売してくるとしたら
絶対に稼げないとは言い切れないので、
一か八か、チャレンジする人は、
してみたらよいと思います(^^)
僕だったら、第1話で、こんなマイナスコメントに、
適当な定型文を返信している鈴木隆行氏の
ハイスピードパーフェクトバンクなんて、
絶対に買う気になれませんね(笑)
というわけで、
「何を、誰から買うか?」
と言ったことは、
よーく意識すべき項目のひとつだと思います。
まあ、楽して確実に稼げる方法なんて、
この世に存在しない・・・ってくらいに思っていた方が、
あなたの財産を失わずに済むと思いますよ(^^)
これから年末にかけて、怪しい情報商材が
腐るほど出現すると思うので、
もし、楽して確実に稼げる方法を探している人は、
注意してくださいね(^^)
何か質問や相談があれば、
お気軽にメッセージ下さい。
最近、LINEでも1対1トークでお返事しています(^^)
ではでは、青島でした。
【こちらの記事もおすすめ】
⇒ 「楽して稼げる」を追い求めている人が破滅してしまう理由
⇒ 【合法】ビットコインカジノでゲーム感覚で稼ぐノウハウとは?
無料オンライン講座&レポート配布中!






悩み事など、お気軽にご相談ください!
ネットビジネスで稼ぐためにはどうしたらよいか?
「ネットで稼ぎたい」って思ってる人は、
「この情報商材どうなの?」
「騙された!ネットで稼げるのは嘘なのか!?」
「パソコンの、この部分の設定がわからない・・・」などなど、
様々な問題にぶち当たると思います。
僕は、お問い合わせいただいた
すべてのメールをきちんと読み、
丁寧に返信しますので、どうぞお気軽にご相談ください♪

